2011/12/06【 バッグ 】 パニアバッグはオルトリーブのもので完全防水。 問題は口の閉め方。荷物を詰め込みすぎて きっちり口を巻き込めない時はスキマから 雨が進入してくる。口をちゃんと閉めていれば ほぼ完璧に防水できている。かばんの底を擦ってしまって、 穴が開いている場合はどうしようもないとして、信頼できるバッグだと思う。 唯一、フックがついている樹脂性のパーツ。 このフックの台座の部分がだんだん湾曲してきて、 きっちりとキャリアに沿わなくなってくる。それでもキャリアには 装着できるのだが、ちょっと気持ち悪い事は気持ち悪い。 金属製にしても曲がってくるんじゃないかな〜?金属にしたら 重量も重くなりそうだし・・・。ここはちょっと改良してほしい点。 落車をしてバッグのフックが壊れるかと思いきや、 強い力が加わると、勝手に外れてくれるのでフックが 壊れることはなかった。 高い買い物だがこれはそれだけの価値があると思うバッグ。 旅の途中でこれの青いバッグをよく見た。 フロントバッグの地図ホルダーは1辺しか留められていないので 強風の時に裏返ってしまう。それはちょっと難儀だった。 また、紫外線でだんだん透明から薄く黄色っぽい色に変色してくる。 湿気もバッグに比べると進入しやすい。自分は方位磁石を入れて 方角を見るのに主に使ったのみ。後はWimaxの使用可能エリアを 印刷して入れたくらい。ここにツーリングマップルを入れて走るのは不可能。 | ||
2011/10/13 旅が終わって、順をおって話をするとやたら時間がかかると思うので、 質問に答える方法で旅の内容を話そうかと思います。 で、この記事で質問を受け付けて、また旅が終わってから 質問に答えられるように頭の中で整理しておきます。 オフ会兼報告会があるのかどうかはちょっとまだ未定ですが、 話をする機会があるなら、そこで答えられるよう この記事に質問事項をご記入ください。 旅の間にこの記事に対しての返答はありませんが、 話をする時に使わさせていただきます。 尚、このコメント欄に関しては内緒コメントでも大丈夫です。 すぐに読まなきゃいけないコメントでもないですしね。 | ||
2011/05/08【 イスの使い方 】 後ろにつけている木製の脚立の使い方〜♪ 重いけど使い勝手・安心感(強度)は抜群。 まずは普通に(?)「机」 次は「立て掛け台」
てな感じで自分の旅にとっては無くてはならない装備の一つ。 今後、旅に出られる方の参考になれば。 ちなみに、ホームセンター等で脚立の所に売っています。 1000円もしないんじゃないかな〜。 自宅では天井の蛍光灯を換えるのと、バイク整備時に イスとして使っていました。 お し ま い | |||||||||||
2011/04/07【 クッカー 】
四国1周の時はとりあえず全部持っていって、 いったん自宅に戻った時にいらない分を置いておこうかな。 | |||||
2011/04/05【 シューズ 】
金額:バイク代金の中に含む。 | ||||||||
2011/03/28【 寝袋とマット 】
金額:24,500円 #3にした理由は使用温度域が0℃〜となっていたため。 重量は軽いほうがいいが、これより軽くなると さらに値段が跳ね上がる(^_^;)
サイズを150にしたのは単純に軽量化と使った時の 必要な長さがこれくらいかな〜?と考えたのみ。 大きな理由はない。180にしても良かったのかもしれないが、 身長174.5cmなので余るし・・・。 バッグを枕にすれば足りない分は問題ないかと。 | ||||||||
2011/03/24【 テント 】
上記テントの選択理由は、重量と値段とサイズのみ。広さに関しては 1型のテントではやはり荷物の事を考えると必要な広さだと思う。 ムーンライト2型とどっちにしようか迷ったが、最終的にこちらを選択。 携行品の中で一番重量が重い荷物になる。 グランドシートとあわせると約3kgほどになる。 サイズ的にパニアバッグに入らない可能性があるので その場合は、リアキャリアの上面に載せることになる。 出発前に何度か張ってみてテストしないと。 | |||||
2011/03/23【 ノートパソコン 】 メーカー:ASUS 品番:Eee PC 1051PEM white(製造終了) サイズ:B5サイズ 重さ:1.25kg 作業時間:約9時間 充電時間:約4時間 ハード容量:250GB メモリ:1G OS:Windows7 ソフト:Microsoft Office2010(ライセンス2年) データ通信カード:イーモバイル D25HWホワイト 連続通信時間:4時間(バッテリーのみの場合) とパソコンに関してはこんな感じ。 パソコン本体は38000円ちょいだったが、 Eモバイル同時加入で1円にて購入。 通信費は月額約6000円×2年。 パソコンの作業可能時間は一応9時間になっているが、 ラスト30分くらいになったら省エネモードに入り、 自動的にスリープ?シャットダウン?状態に入る。 ブログ更新とレスだけだったら数日間は充電無しでいけそう。 WIMAXのエリアがさほど広くないが、 人が多い都市部では問題なく使えるようだ。 ネットのスピードだが、職場で使っていた時と まったくそん色なく使えている。 画像をブログにアップする時だけやや時間がかかるが、 イライラするほどの遅さではない。 キーボードは小さめだが、元々デスクトップでも 小さめのMyキーボードを使っていたので 気にならない。やや使い勝手が悪いのは右側のシフトキー。 rumi_01という文字を打つときにアンダーラインを使うのだが、 右のシフトキーが小さいことでご入力がちょっと増えた。 これも慣れの問題だろう。マウスはつけていないが、 これもタッチパネルでどうにか対応できそう。 自宅にネット環境ができたというだけでも結構嬉しい。 今のところ社会と自分がつながっている唯一のゲートである。 | ||
2011/03/15【 バイクの内容 】 自転車が納車されたので、各パーツの詳細な情報をネタに。 フレームはルック号に合わせたポジションで素材はクロモリ。 ホイールは700Cを選択。 リム:マヴィックCXP33 タイヤ:700*35C Fディレーラー:FD4503 Rディレーラー:RD4500 ブレーキ:BL−R600 サドル:サンマルコ ERA クランク:FC−4503 BB:SM−FC4500 ペダル:PD−M770 メーター:キャットアイ CC−CD200N キャリア:ニットー キャンピー(700C用) 泥除け:SKS マッドガード クロモプラスチック 45mm幅(700×28〜37C対応) 記号や数字じゃ分からないという方の為に簡単に… (ちゅーか、記号だと自分が分からない(汗)) サドルは特に考えておらず、少し柔らかめで頑丈な物。 これは練習している間に変える可能性はある。今のところ問題なし。 タイヤは35Cを選択。これはギリギリの幅らしい。38Cの方が安心だとか。 コンポはティアグラでコストを抑え目に。 変速はWレバーで故障した時の修理を考えて。あと見た目ね。 ブラケット部はワイヤーをハンドルに沿わせるタイプ。 ツーリング車はブラケットから空に向かってブレーキヤイヤーが 伸びているのが通常だが、これも見た目と使い勝手を考えて。 ペダルはSPD。多分バイクを押してあるく事も多いだろうし 旅先で徒歩散策もあると思うので。シューズはまだ購入していない。 メーターはロードでも使っているのと同じものを選択。 有線でケイデンスとスピードが表示されるもの。 ケイデンスは結構重要視している。 超重量で低いケイデンスだと膝を壊してしまうからだ。 とはいえ、先日のあのう梅林ポタでもやや膝が痛くなった。 ギアの選択を変えるか? キャリアは多分ツーリング車で一番有名なキャリアじゃないかな〜。 ニットーのキャンピーと言えば、頑丈で安心感があるモノの代名詞。 ま、金属疲労でいつか壊れてしまうのは確実なんだけど、 アルミキャリアよりは安心。問題は重量だけ。嘘偽りなく重いっす。 ブレーキキャリパーは、これは全然知らないメーカー。 単に不勉強という事だけかと。テクトロのRSS6というブレーキ。 タイヤ幅がかなり太いのでラージサイズでないとタイヤの 脱着ができない。シマノという選択肢はなかった。 スポークは#14の36本。ん〜、頑丈だ。そして重い。 ギアは前が50-30の3枚。真ん中は知らないですが ミドルがメインギアになりそう。リアは13-25の9s。 ご質問募集しま〜す。パーツやら名前やらに ものすごくうといですが、答えられる範囲内でお答えします。 とは言え、明日からしばらくネット環境がないんだった…。 レス遅れますのでご了承のほどをm(_ _)m | ||
2011/03/11【 パワーフィルムソーラーチャージャー続き 】
一応しっかり留まってはいるが、カバーも 何も無いので、落ちる可能性がゼロではない。 当然濡れれば錆びるだろうし・・・。
予想外の不安ネタができてしまった・・・。 | ||||||||
2011/03/10【 パワーフィルムソーラーチャージャー 】
金額:8,900円 | |||||
2011/02/26【 ガスコンロ+つめかえ君 】
金額2,500円+消費税・送料で3,175円。 カセットコンロのガスはどこにでも売っているので安心。 それならカセットコンロを持って行けばいいじゃんと 思うが、いや、そこはそれ。雰囲気って事で(^_^;) どこまで自炊をするか分からないが、使わなくなったら 自宅に送り返す予定。ガス自体は可燃性の物で危険なので 取り扱いは結構気を使うようだ。 | ||||||
201/02/23【 キャリア(荷台) 】 今回バイクを作成するにあたり、気にしたのはホイールサイズ。 通常ランドナータイプのホイールは650Aが多いのだが 旅後の事を考えて、ロードと共有できるタイヤを選択できるよう、 700Cというホイールで作成してもらった。 ところが、キャリアを調べてみると、MTBサイズや 650サイズのキャリアが多く、700Cのホイールに合う 本格的なキャリアが無い。 いろいろ調べてニットーのキャンピーで決定。 650のモノしか無いと思いこんでいたら、さすが日東。
| |||||
2011/02/22【 パニアバッグ・フロントバッグ 】
また、キャリアに取り付ける方法もかなり便利。 布製だと革ベルトでとめるのだが、こちらはプラスチック製の留め具で 簡単に留められるようになっている。 o( ̄ー ̄;)ゞううむ、ハイテク? 容量もリアサイドバッグが40リットル(ペア) フロントサイドバッグが25リットル(ペア)となっている。 フロントバッグは7リットルで小物入れに。 実際に荷物を入れてみないと分からないが、 そこそこ入るのではないかと。
| |||||||||||
2011/02/17【 ユース・モンベル会員入会 】
自転車アイテムに関してはモンベルの製品はあまり使った事がないが、 今回はテント寝袋関係をモンベルで買う予定。あと、モンベルの方かな? 各種割引がついているようで、フェリーとかも割引対象になる所があるとか。 ユースは昔みたいに、ミーティングとか行っている所も減っているだろうが、 たまに使う予定。 準備物で、かかった費用等は出発前にまとめてアップ予定。 旅のまとめに入った時に、トータル金額がいくらになるか、 怖くもあり楽しみでもあり(^_^;) 少しずつだけど、着実に準備は進行中。 | |||||
2011/01/27【 遺言書作成キット 】 去年だったか、おととしだったか、 よく見るワールドビジネスサテライトの 中で紹介された商品。 (見るのは小谷さんなんですが・・・) 遺言書作成キットだ。事務用品のメーカーコクヨが 発売しているもので、必要な要件やら どんな感じで作成したらいいのやらをマニュアル化して 誰でも作成できるようになっている。 旅に出るにあたり、念の為作成しておこうかなと。 別に変な事を考えている訳じゃないが、 どこかで事故にあうかもしれないし、病気になるかもしれない。 最終目標はあくまで“無事に帰宅する事”だし、 走行中も事故には十分注意して走るつもりだ。 ただ、こちらがいくら気を付けていても起きてしまう事故は あるだろうし、病気なんかは予防してもしきれないものだって あるかもしれない。 幸いにも自分には子供も妻もいないので、 現時点で遺産を残すのは自然、親になる。 今ある自分の財産やら資産何かを把握して それをどうするか、残しておこうと思う。 何かあった時の保険という事で。 | |||
2011/01/19【 準備物 】
・石鹸 ↑サイクル野郎の主人公の持ちモノ ・歯ブラシ、歯磨き ・ひげそり ・太陽電池充電器 ・紐(ロープ?) ・塩(梅肉チューブ) ・予備めがね ・ノートパソコン ・バッテリー(予備も) とまあ、こんな感じかな? 細かいものは100均でも売っているし、忘れても現地で購入できるはず。 一番重いのがやはりテント。次いでモバイル関係かな? クッカーなどは使わなくなったら自宅へ送り返す予定。 軽くなった分だけペースが上がるしね。 7割くらいはすでに家にあるものを使うとして 新規購入が何点か。着るものは基本的にサイクルジャージを 着て走る予定。洗ってもすぐ乾きそうだし。 ペース次第では寒い時期に北海道へ上陸するかもしれないので 念の為、冬装備も持っていく予定。 夏以降は必要無くなるので、途中で確実に送り返すハズ。 デジカメの予備バッテリーと携帯の予備バッテリー、2つの充電器は必携だな。 | |||||
2011/01/26【 旅のテント 】 旅の宿は基本的にテント泊を考えている。 もちろん旅費を浮かせるためだ。 貧乏学生のジリ貧旅行って訳じゃないが、 そんなに贅沢できる身分でもない。 んで、今のところいくつか候補があって・・・
の3つが候補。予算的にはコールマンなのだが、 後々のメンテの事を考えるとモンベル。 モンベルは各パーツごとに補修部品がそろっているそうで、 長い目で見るとモンベルが有利“らしい”。 使った事ないので詳しくは知らないが・・・。 チームメイトでテントツーリングされた方は クロノスドームを使って、特に問題なかったという情報。 収納時のサイズと重さから言ってこれが第一候補かな〜? 他にバイクツーリングでお勧めのテントがあれば教えてください(^^ゞ | |||||||||||