るみちゃんの未来の自分へ

名鉄三河線海線(1)


散策日:2019年6月22日(土)
名鉄三河線廃止区間 海線
  (愛知県碧南市〜西尾市)

【碧南駅〜吉良吉田駅跡】16.4km
2004年4月廃止

移動手段:自転車

(wikiより→) 



※今回は2011年8月19日に訪れた時の写真を混ぜています。
 マウスのポインタを写真に載せた時に変わる写真がそれです。




名鉄碧南駅からスタート。
車は近くの公民館にデポ。l
自転車で散策スタート。前回は2011年の旅の時に訪れているが
レールパークはまだ工事前だったと思う。(2011/8/19)
当時の碧南駅は三角屋根で、入口に2本の柱があり、石段の階段があって
趣があったが、今は近代的な四角形の駅舎。
駅前はロータリーになっている。

@碧南駅南側の踏切跡から駅を見たところ。線路は撤去済み。もう一枚は2011年撮影
@同じ位置より南向きに撮影。現在は線路は撤去されているが、線路跡はそのまま。もう一枚は2011年撮影

A平成16年(2004)に廃線になり、平成23〜25年で公園の計画設計、平成27〜29年工事、平成30年完成ということらしい。踏切とか信号機とか分岐器とか残してほしかったな〜(^_^;)

碧南駅を出て割とすぐに玉津駅跡に着く。
説明看板を読むまで知らなかったのだが、ここからさらに別の廃線が伸びていたらしい。古地図を見ると確かに線路が伸びている。

玉津駅から棚尾駅までは1kmもなく、すぐに着く。
路面も綺麗で車も来ないので子供の自転車の練習にはもってこい。
トイレもありいい雰囲気。廃線好きとしては綺麗すぎてちょっと残念だけど・・・。

三河旭駅跡。かなり広い敷地になっている。
レールパークとして整備されているのはこの公園まで。ここから東へは公園としては整備されておらず、ほとんどが太陽光パネルの敷地となっていた。
この駅の東側に21kmのキロポストが当時はあったのだが、今は見当らず。

Bレールパーク東端。ジャンプ台みたい・・・。もう一枚の写真(2011年)は、同じ位置より三河旭駅方向を撮った写真。
B矢作川を越える直前。2011年にも同じ位置から撮影していたが、状況はほぼ変わっていない感じ。

C矢作川を越えたところ。線路跡には太陽光パネルが敷き詰められている。もう一枚は2011年撮影
D線路わきには細い道が続く。車はほとんど来ない。

DとEの間に中畑駅があったようだが、痕跡が見つけられずスルーしてしまった。

未舗装の駐車場があったが、もしかしたらそこかも。自信なし。

E小さい橋が架かっていた場所。
 偶然同じ場所で撮影。

Eここも偶然同じ場所で撮影。
 会社の駐車場になっている。

F住宅街を縫うように走る線路。歩行者のみの踏切もあったよう。もう一枚は2011年撮影だが、同じ踏切跡かは不明。ただ近い場所で撮ったと思う。
G交差点:梨子山の近くの線路跡。
ここでも駅跡見落とし。この写真の背後くらいに「三河平坂駅」があったよう。全然気づけなかった。

撮影し忘れたので、2011年に撮影した三河平坂駅跡を4枚。
現在もこの姿なのかは不明。何で見落としたんだろうな〜(T_T)


Hのあたりから廃線は完全に消え、道路になっている。
Iの地点から再び見えるようになるが、この感じだと、
この先も道路になるような気がする。

J24kmのキロポストが残る。この写真の背後くらいに三河楠駅があったようだが、家が数軒建っており、痕跡なし。
K線路跡上に住宅が立ち並んだ後、再び線路跡が見えてくる。この先は高架化になっているよう。

家が建ってしまっていたので、2011年に撮影した三河楠駅跡。
グーグルMapのストリートビューでもまだかろうじてホームが確認できる。


L徐々に標高を上げていく。左の写真は三河楠駅方面。右の写真は南向き。

M県道41号を超える為の高架橋はこのあたりから標高を下げていく。コンクリートはまだまだ使えそうな印象。
N線路跡に入れそうな所があったので上に上がってみた。雑草が全然生えていない。

O公園の横を通る。
O工場と住宅の間を抜けていく

北寺津駅跡はちょっと奥まったところにあった。2011年にも同じ位置から撮影していたので、比較できるが、廃駅になった年代が古いので、特に変化は無いよう。
駅前の畑もそのまま畑で残っている。

P少し開けた通りに出た。北側は変化ないが、南向きを見ると、工事が進んでいる。割と広いので、何か建つのかな?

寺津駅跡。2011年の時は屋根や電柱が残っていたが、今は撤去されている。
近くには学校があり、駅のホームは結構長い印象。学生が利用していたのかな?

寺津駅から次の西一色駅までは駅間2.3kmあり、しばらく景色が単調になる。




Q住宅街の間を進む。
2011年も同じ位置から撮影していた。

R2011年も同じ位置から撮影していた。
近くにコンビニがある。


S県道309号とクロスするポイント。2011年にも同じ位置で撮影している。

コンビニの東にある川は北浜川というらしい。その川を渡り、廃線跡に向かう。

21)揚水ポンプ場?があり、その入り口門扉の所が廃線跡。鉄道は無くなったが、門扉のレールが新設されているのはちょっと面白い。
21)雑草が生い茂っているが、路盤はきっちり残っており、たどるのは容易。
数百メートル東に進むと、太陽光パネルが線路跡に敷き詰められている。

22)線路跡上に太陽光パネルが敷かれている。また農道も並走しているので、線路に沿って進むことができる。ただ、景色は単調。
23)28kmのキロポストが残る交差点。ここから農道ではなく、住宅街の道路になる。2011年の写真はこの太陽光パネルの下あたりから撮ったもの

西一色駅跡。敷地はかなり広く、帰宅後調べてみると、貨物の扱いがあったらしい。
これだけ広いのも納得。今年(2019)の7月まで鉄道施設の撤去工事を行うらしい。住宅街の中なので、土地の価値もそれなりにあるんだろう。鉄道公園とかにならないかな・・・。

西一色駅のホームは切り取られて少しだけ残っていた。
ただ、あと一か月かけて遺構を撤去していくと思われるので
ホームが残るかは微妙・・・。


24)特に目印無し。県道12号とクロス。
25)一色排水路にかかる橋跡。現在はもうない。奥の倉庫は現在も残る。もう一枚は2011年撮影

26)三河一色駅の北側。
もう一枚は2011年撮影

三河一色駅跡。結構大きい駅だったようで、駅前はかなり広い。

三河一色駅のホーム。左はホームから南向き。右は北向きに撮影。
2011年の時はもう少しだけ生々しく残っていた。

駅前メインストリート。
やっぱりちょっと寂しい雰囲気

27)JAの建物の横は資材置き場になっていた。

28)2011年に訪れた時も田んぼだったよう。
28)小さい水路に橋が架かっていたが、現在は撤去されている。


29)線路跡は田んぼの中を進むので、たどるには細かい道をジグザグに走る。
もしくは線路と少し離れて並行に走る道を通るか。

30)肉眼ではずっと奥に松木島駅が見える
松木島駅西側

松木島駅。ピンクの建物は駅舎ではなく、訪問看護ステーションの建物。
駅のすぐ西にある道は最近まで線路跡が残っていたようだが、綺麗に舗装し直したよう。

駅舎は当然無く、正面の通路が残っていた。2011年の時はホームに雨しのぎの屋根が残っていたが、今は何もなし。


松木島駅の南側にある病院や訪問看護ステーションは2011年の時のまま残っている。

設立はいつか知らないが、鉄道が運行されていた当時は鉄道を利用して出勤する人もいたんじゃないだろうか。

2011年の時はこの松木島駅からしか見ていないので、
この先、吉良吉田まで2011年の写真はなし。



31)松木島駅の東に矢作古川が流れているが、そこに架かる橋まで高度を上げていく。
31)橋台の付近をうろうろして河川敷に上る。鉄製の遺構は残るが、鉄橋は撤去されている。

31)河川敷のコンクリート壁はそこだけ色が違う。鉄橋痕跡は皆無。
32)矢作古川を渡り対岸に来た所。ここからも太陽光パネルが並んでいる。

33)線路跡は田んぼの中を進むが、太陽光パネルがずっと敷かれている。水路をまたぐ所で時代を感じさせる石組みの曲線が出てきた。
34)矢作古川を越えてからは延々太陽光パネルが並ぶ。線路跡を見つけるのは容易だが、風情がない。

35)どこまでも太陽光パネル
36)あとちょっと

37)吉良吉田駅の西側。鉄道施設の撤去作業中かな?何かの作業をしていた。

37)ここはすごかった。路駐の列!
これはOKなの??

吉良吉田駅。三叉路の分岐にある駅なので、ホームがYの字になっている。

吉良吉田駅正面。観光案内板が駅前にあった。
38)駅の東側の踏切から撮影。列車が停まっている方が廃線になっている方。
現役線は右にカーブしている方。

碧南駅から吉良吉田駅までは線路の距離としては16.4kmだが、
線路をたどるとジグザグになるので、約30kmだった。
帰りは国道を走って一気に碧南駅まで戻った。

この廃線跡は廃線ツーリングで使えそうなコースではなく、
農道みたいな細い道がほとんど。また痕跡は太陽光パネルが
設置されており、信号機や鉄橋が残っている訳ではないので
見どころは少ない。

また、住宅街に残る線路跡は、すでに家が建っていたり、
建設直前だったりで消滅する寸前の所もある。

太陽光パネルが設置された区間はさすがにあと10年くらいこのままだろうが、
他の所は消える運命かな?

機会があったらまた見に来てもいいかな。
宿題としては、玉津浦駅跡からの臨港線跡、
三河平坂駅からの平坂支線跡を調べるのが宿題と言えば宿題。
ただ、どちらも道路となっているようで、
痕跡はほぼ残っていないらしい。

 お し まい