るみちゃんの未来の自分へ

8月16〜31日





135日目 平成23年8月29日(月)





夜はナゼか寝付けず。少し緊張?
しかも朝は日の出前に目が覚めた。

醤油蔵の横を通り、海岸ルートへ。アップダウンは予想通り。

海難近くになり国道42号は車が多く、裏道を進む。路面電車の廃線後を通り、和歌の浦を通過。



水軒駅跡は古い堤防が移築保存されていた。
廃線とか鉄道があったという説明書きは
全くなし。意図的に記憶から忘れ去ろうとしていない??




加太をまわり、大川トンネルの手前で休憩。
携帯を見ると、何とブログの紅のしろくまさんからメールが入っていた。
どうも私を探して海南のほうへ向かってくださったそうだ。
どこかですれ違ったようで、ちょっと合流できそうにない。
申し訳ないです〜( ̄ω ̄;)




加太からはいつものロードで走るルートで北上。
途中で石窯パン工房愛に寄るため、府道20号、
国道170号とつなぎ、内陸へ。




熊取駅を過ぎたあたりで、反対車線の歩道から自分を呼び止める声が聞こえた。
中央分離帯のある道幅の広い道路なのだが・・・(^_^;)
何?ナニ?

ぐるーっと信号まで進んでユーターン。

声の主のもとへ。花屋の主人で話を聞くと
自分と同じように自転車で旅をされるとか。
昨年、おととしも北海道へ行ったり、
本州を走ったりされたらしい。




しばらく歓談。走られたコースが海岸線という事で苦労が共感できる。予想外に盛り上がった。
1時間以上話をしてお別れ。近くなのでまた来ますね〜(^^ゞ

パン工房で昼食をと思っておなかを空かせていたので到着直前にハンガーノックになり、おにぎり2個補給。


14時頃だったかな?パン工房愛(まな)に到着。
ご無沙汰しております〜♪店内は出発前より広くなっておりどんどん雰囲気が良くなってきている。
すごいな〜。大そうな歓迎をしていただき感謝〜(^人^)
次は完全にゴールしてから来ますね〜
(@^^)/~~~


練習コースに入り、帰宅の途へ。
帰る途中も驚きの事が。

塾のバスの運転手がバスを止めてジュース代としてお金を渡そうとしてくれたのだ。
お礼だけいい、お断りさせてもらった。
お気持ちだけで十分うれしいです(^^ゞ

夕方無事帰宅して、四国+東日本1周完了!次のスタートは台風12号が通り過ぎてから。
タイミングよかった・・・ε〜( ̄、 ̄;)ゞフー

距離:123km
時間:6時間26分
平均:19.1km/h
最高:51.8km/h
天気:晴れ。32℃。無風。

宿泊地:自宅〜♪ 大阪府和泉市





134日目 平成23年8月28日




夜は近くで花火大会があったようで大きな音がしていた。  
朝、出発し少しするとRCShirahamaのMasterXlightさんからTEL。
ちょっと待って合流。ご無沙汰しております〜(^^ゞ




JR岩代駅まで一緒に走ってもらって駅舎でしばらく近況報告。
MXさんの怪我もあって、長く会っていなかったんじゃないかな〜?
9時まで話し込んでお別れ。ありがとうございました〜(^^♪




国道42号線から県道24号線に入り日の岬へ。
ロードで来た事がありきつさは予想済み。
案の定、休憩がたくさん必要だった。




道中、灯台へはたくさん寄ってきたが、
一連の流れで灯台を見ていくと結構面白い。

山頂まで上がり、休憩所でこの夏初のカキ氷を注文。
一応東日本一周記念祝いにね( ̄∇+ ̄)vキラーン




日の岬を出発し、海岸沿いのアップダウンをこなし湯浅町へ。
市街地に入り、おばちゃんに銭湯の場所を聞いて行ってみる。
16時開店まで少し待ち、入ってみると、なんと100円!!
安っっ!!何か理由があるのかなと疑ったが、何も変わりなく
普通の町の銭湯。これはありがたかった。




風呂から出て町中を観光。古い町並みが残されており
雰囲気がいい。醤油で栄えた町で、香りもした。




海沿いへ進み公園発見。
SLが展示されていた。WYH?

地図を見ると藤並駅が近い。なるほど。
廃線の名残ね。線路の向きは不自然だが、
SLが残されていたのは少し嬉しい。

さ、明日はちょっとがんばって自宅まで。
東日本1周完了だ!気を引き締めて走ろう!



距離:103.5km
時間:5時間59分
平均:17.2km/h
最高:53.3km/h
天気:晴れ。32〜33℃。微風
 
テント設営地:なぎ公園 和歌山県湯浅町





133日目 平成23年8月27日





早朝、目が覚めるとちょうど日の出前。
太陽が出るまで写真を撮ったがうまく色が出ず。
めっちゃ綺麗だったのに・・・orz。
 
7時前に出発。紀伊大島へ。樫野崎灯台へ行くと、旧官舎の入り口にガラスの入り口が建てられていた。
中に入れるか分からなかったので、9時まで待つことに。

トルコ記念館の受付の人が来たので
話を聞くと、そのうち見学できるようになる予定とか。
また来なきゃね。




トルコ記念館、日米修好記念館の両館を見学し、
潮岬灯台に寄って出発。すでに11時半。
70km走れるか?
 
最初は平坦だったが、アップダウンが始まると
予想通りしんどい。ただ、県道778号の時のような
きつさではない。特に立ち寄る所もなく、
道の駅のスタンプを押しつつ白浜へ。






道の駅椿は新設だった。温泉併設の道の駅は久しぶり。

白浜はさすが観光地。道は車の渋滞で海岸は人ごみであふれていた。
別荘地があんなにあるとは知らず、ちょっと驚き。
今も使われているのかは分からなかった。
そして公園や広場にはかならず「キャンプ禁止」の看板が設置。
白浜ではテントを張れないぞ?




んで、田辺まで行くことに。途中、雨が降ってきて小一時間ほど雨宿り。
 
紀伊新庄駅の近くのつぶれたパチンコ店に立体駐車場があったのでその下にテント設営。

18時頃で時間オーバー。記録作業は翌朝へ。



19時頃RCShirahamaのハカイダーさんが陣中見舞いに来てくださった。
1回会ったのみ?恐縮です〜(^_^;)
しばらく歓談。差し入れまでいただきありがとうございました!m(_ _;)m




国道42号線を使えば和歌山まで約100km。
ロードだったら1日で帰宅できる距離まで来た。
あと2日くらいかかるか?





距離:116.5km
時間:6時間07分
平均:19.0km/h
最高:59.6km/h
天気:晴れ。夕方通り雨。32℃
 
テント設営地:田辺自動車学校横
  和歌山県田辺市





132日目 平成23年8月26日




昨日の疲れのためか、今朝は爆睡。
かなり深い眠りだったように思う。
朝焼けが綺麗な早朝だった。




日の出が遅くなり5時15分の目覚め。

つよちゃんの店に行くつもりでゆっくり出発。
熊野市街地を散策し、7時半をまわって市街地を出発。
国道42号線にて南下する。




道の駅御浜は開店前。次の道の駅紀宝は8時半開店で入れた。
特に買う物はなかったんだけどね〜(^_^;)
今日は快晴で空が青く海もとても綺麗に見えた。




熊野川を渡り和歌山県へ。つよちゃんの店に行ってみると
開店はお昼から。メールでやりとりし、開店前に合流できた。
しかもバイクのメンテまでやってもらえることに。
ありがとうございます〜m(_ _;)m




手際よくパーツをばらし、再組み立て。
整備が終わりつよちゃん自作の変わり種自転車に乗せてもらう。
おぉ〜!視界が高い!これはなかなかおもしろい!
お礼をいいお別れ。ありがとうございました!(^^ゞ

新宮駅近くにある紀勢本線旧線跡を見つけ新宮を出発。
道の駅那智はできたてホヤホヤ。
昨年来た時はなかった。




太地の町に入り、黒潮ロードのコースを走る。キッツ!
梶取崎灯台に寄り、コンクリートダウンヒルの先を左折。
国道に戻ってぶつぶつ川のある玉ノ浦通過。
平坦基調なので快調に飛ばせる。




それにしても海が綺麗。
橋杭岩にちょこっと寄り、串本市街地へ。
いくつか店に寄り涼む。
さんごの湯は当分休業らしい。残念。






時間と距離の関係から紀伊大島と潮岬は明日まわし。
RCShirahamaの皆さんは鈴鹿、乗鞍へレースに。
合流はちと厳しそう。
ま、仕方ないか・・・。

帰宅は30〜31日の予定。
明日からしばらくアップダウン地獄だ。
距離:89km
時間:4時間32分
平均:19.7km/h
最高:49.5km/h
天気:快晴!30℃。東からの弱風

テント設営地:紀州なぎさの駅水門まつり 和歌山県串本町





131日目 平成23年8月25日






昨夕はレース仲間のREDMANがテントを訪ねてくれた。
雨なのにありがとうございます〜(^^ゞ

広い東屋だったが、タイルの目地に沿って雨が流れ込み、テントの底がびちょびちょに・・・。
朝からしっかりと降っている。
かなり久しぶりにシューズカバーを作成し出発。

道の駅から少し戻って海岸ルートへ。
やはり雨が降ると気温が低い。

紀伊長島駅の西側に三井物産の林用軌道が
あったそうなのだが、全く分からず。
下調べもしていなかったし。



古里温泉を過ぎ、国道に入ってトンネルを
通過する時に古レンガトンネルを発見。
昨夕、REDMANがテントを訪ねてくれた際に教えてくれた情報通り。

2つ目のレンガトンネルには文化財登録のプレートがつけられていた。
保存されるようだ。このトンネルも廃線の匂いがするがちょっとビミョー。




県道734号線、県道202号とつなぎ再び国道42号線へ。

道の駅海山(みやま)着は8時45分。
9時まで休憩し出発。

尾鷲トンネルのすぐ横に明治時代のトンネルが
あるのは見えたが、完全に立ち入り禁止。




下って尾鷲市街地から県道778号線へ。
ここから熊野までがキツかった。




特に県道778号線はひたすら登りっぱなし。
斜度もきつく、路面スリッピー、雨は降っているし眺望はほとんどなし。
唯一の救いは雨で体温が上がらないことだけ。
国道311号もたいがいキツい道だった。




熊野のユースホステルにTELするも誰も出ず。

熊野市街地に入ると雨はやんでいた。
銭湯を探し、風呂に入ってコインランドリーへ行き、洗濯している間に食料買い出し。時間ギリギリ。



洗濯が終わって外へ出るとまた降ってきた。やめてくれぇ〜・・・(T▽T;)

屋根のある所を探してウロウロ。
イオンすぐ横の高架の下にテント設営。

明日は降らないで・・・(*_ _)人

距離:102.5km
時間:6時間55分
平均:14.8km/h
最高:53.8km/h
天気:雨。1日中雨。27℃くらい

テント設営地:県道43号の高架下
  三重県熊野市





130日目 平成23年8月24日




朝から曇り空。青空と英虞湾の島々の写真を撮りたかったが残念。
パールロードではなく、1本海寄りの道で北上する。
登茂山園地から朝のブログアップ。




これが後にネタになった。
一般道を通り、賢島をかすめつつ
県道17号線、国道260号線とつなぐ。

南勢町は旅の出発前にチームメイトのけみかるさんと
一緒に走ったあたりでコースは頭にはいっていた。
九花園にも立ち寄ったが、チョコ饅は売っておらず。あれ?




途中雨が降りだし、東屋にて小一時間ほど雨宿り。
国道から離れ礫浦方面へ。すると車が停まっており、
運転手の方がこちらを呼び止める。
何じゃ?何じゃ??




話を聞くと朝のブログアップで「ともやま園地」と書いていたのが検索hitし、
わざわざ車で探してくれたらしい。
サイクルマラソン鳥羽志摩線にも出られているそうな。
しばし歓談し、お別れ。差し入れありがとうございました!!




走り始めてすぐに雨がきつくなり、シューズカバーが間に合わず。
あきらめてそのまま走ると200m先で
雨は降っておらず地面はドライ。まじ?マジ?

礫浦(さざらうら)の集落で迷路のような道に迷い込み
脱出に時間がかかった。

相賀浦はけみかるさんと来た地域。さらに国見山鉱山鉄道跡までも
同じく1度走っている道で問題なし。



1番の難所紀勢南島トンネルへの登りは12%が続く激坂。
しばらくバイクを押して登る。
ダウンヒルはさすがに気持ちよかった。

トンネルが長く今の状況が幸せである事をかみしめる。
好きな事だけを毎日続けられているこの時間がいかに幸せかを。

トンネルの後、2〜3つの峠を越え、道の駅紀伊長島へ。
風呂に入りたかったが、近くにはないそうな。






明日から国道42号線になる。
車に気をつけねば。









距離:120.5km
時間:6時間46分
平均:17.8km/h
最高:54.7km/h
天気:曇り時々雨。28℃。微風

テント設営地:道の駅紀伊長島 三重県紀北町





129日目 平成23年8月23日




夜中に突然地元のおじいさんに起こされた。
荷物を外に出しておくと盗難にあうとの注意だった。
一応テントのすぐ前に置いていたんだけど・・・(^_^;)
また真っ暗な時間に来たもんだ。時間を見ると夜中の0時くらい?




朝、朝食を食べていると、テント訪問者あり。
これまた前触れなしの突然の訪問。
誰!?と思いきや、何と北海道のライダーハウスで
一緒に泊まった方だった。すんごいサプライズで
めっちゃ嬉しかった。しばらく歓談。




仕事に就かれたようで現実に戻るのが少し時間がかかったようだ。
自分もきっとそうなんだろうな〜(^_^;)
そして体重が増えたとか。食欲がそのままで旅を終えたらそうなってしまうんだろう。

テントを張った位置まで40kmも離れており
わざわざ訪ねて来てくれた事に感謝。
出勤時間になりお別れ。チューブの差し入れがありがたかった。
またいつか鳥羽志摩線でお会いしましょう!




さて、今日はパールロード。アップダウンのコースで、
3〜4回ほど走ったことがありコースは頭に入っている。
地図を見ると、パールロードの両サイドに海沿いの県道がある。
走ったことがないのでそっちを走る事に。




道幅は狭く小刻みにアップダウンが続く。
しかし木が生い茂り、木陰が多い分、涼しかった。
走ったことのない道で新鮮だしね。




鎧崎灯台、安乗崎灯台、大王崎灯台、麦崎灯台を回る。
途中、磯部大王自転車道を通ってみたが、なかなかいい道だった。
ゆっくり走ればロードでも楽しめそう。
スピードの出せる道ではない。




御座岬灯台は発見できず。もう少し時間があれば強引に
いけたかも。御座白浜で無料シャワーがあり、気が引けつつも
体を洗いジャージを着替えることができた。ラッキー。
暑かったので水を浴びれて助かった。

和具まで戻り、スーパーで買い物をした後、海洋センターのある公園へ。
一応キャンプ禁止らしいが、大丈夫だろう。と思いたい・・・。




明日は志摩半島の内側を走り、南勢町か南島町あたりまで?

距離:90km
時間:5時間38分
平均:16.0km/h
最高:52.5km/h
天気:曇りのち晴れ。32℃

テント設営地:志摩海洋センター 三重県志摩市





128日目 平成23年8月22日




早朝4時に出発したおかげでかなり距離が伸びた日だった。



国道302号にて海岸ルートの国道23号へ。
早朝の国道23号線は大型車の戦場だった。
しかもまだ暗いし・・・。




県道6号に下りたところで
貨物専用線の廃線らしき軌道に出くわした。
跡をたどると変わった橋に出会った。




そのまま南下し、いつもの鈴鹿サーキットへの道にてサーキットへ。
ネタの為に( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

サーキット入り口からブログアップ。
再び海岸まで戻る。




少し防波堤の上を走った後、国道2号線にて南下。

津市の詳細地図を見ると廃線ぽい道が載っていたので
そのルートで南下することに。




近鉄伊勢線という線跡らしいが、廃線になった年代が
古すぎてすべて道路になっていた。

1箇所のみ、痕跡が残っていたのは岩田川に架かる橋。
鉄道時代の物をそのまま利用している。
見た目は錆びていてちとヤバそう?




そのまま南下するが、痕跡はゼロながら、
道の勾配やカーブの曲線は鉄道のそれである。

雲出川にあたった所で道が切れ、国道へ。
距離は長いが鳥羽まで強引に進む。
16時頃鳥羽到着。さすがに疲れた。
明日からパールロードだ。がんばらねば。




距離:143.5km
時間:7時間18分
平均:19.6km/h
最高:42.4km/h
天気:曇りのち晴れ。29〜31℃

テント設営地:市民の森公園 三重県鳥羽市





127日目 平成23年8月21日







朝から警報が出るくらいの大雨。
11時頃タイヤを交換し、11時半から常滑の観光。



1時間のモデルコースを2時間かけてゆっくり回る。
これはなかなかおもしろかった。





夕方、雨が上がったので少し北に北上することに。

港区の風来坊という居酒屋に入り、手羽先を食べ宿へ。






タイヤ交換できたのは良かったが、メーターが盗難に・・・。
今まで10数年自転車に乗ってきてメーターが盗られたのは初めて。次から気をつけねば・・・。

距離:39.5km
時間:1時間45分
平均:22.6km/h
最高:39.4km/h
天気:雨のち曇り。西からの中風。28℃

宿泊地:愛知県名古屋市港区










126日目 平成23年8月20日(土)




出発時は曇り。やや風がある。
国道247号線を南下。知多半島を目指す。
雰囲気は能登半島に似ていなくもないか・・・。




羽豆岬に灯台を期待したのだが残念ながら見つからず。あれ?

半島南端を出発してすぐにじゃこソフトなる看板を発見。9時に開店するのを待ち、さらに準備が整うまで15分待った。



出てきたのはバニラソフトの上にちりめんじゃこが載せられたシンプルなソフト。
味はものすごいミスマッチ。北海道で食べた昆布ソフトを思い出す。

  ウッ( ̄Д ̄;;

海岸線を北上すると盛田味の館という施設が出てきた。
入ってみると、ソニーを起業された15代目当主の盛田家の一角だった。
人物紹介やら食事コーナーなどがあり、観光客はまずまず入っていた。




しばらくVTRを見て館を出る。

昼頃、常滑市立図書館へ。ブログの更新等。
夕方に相方と合流。常滑花火大会を見に行く。




焼き物の町でたくさんの焼き物が大会会場で販売されていた。
造形が非常におもしろいものがたくさん。




19〜20時まで雨の中花火が上がったが、
打ち上げの間隔が非常にゆっくりした花火で落ち着いた感じ。
それでも一発一発の花火の直径がとても大きく、
全体の数は少ないものの、見ごたえ十分だった。
これはなかなか良かった。




21時頃宿に入り、宿泊。明日の予定は?

距離:54.5km
時間:2時間51分
平均:19.2km/h
最高:34.5km/h
天気:曇りのち雨。28℃

宿泊地:愛知県常滑市







125日目 平成23年8月19日(金)




夜は今までで一番暑い夜だった。寝苦しくてなかなか寝付けず。
早朝もじとっと暑く3時半に起床。
再度眠れそうにないのでそのまますぐ出発。まだ暗い・・・。




早朝は大型車メインの世界。かなり怖い。
蒲郡の市街地はなかなか雰囲気が良かったが時間が早すぎて店はすべて閉店状態。

形原から海岸沿いに入り御前崎へ。
ものすごい数のリゾートホテル。
小さな岬のあちこちに大きなホテルが立ち並び、岬の原型が分からない。



灯台はホテルの影にかくれていた。
強引に灯台の近くまで行ってみたが
フェンスに囲まれており、初点のプレートは見えず。

この灯台に行くのに、体感斜度17%前後の
激坂を蛇行しつつ押して登った。
灯台が無ければさっさと引き返していただろう。
ロードでも結構きついと思われる坂だった。




幡豆町・吉良町の海岸沿いを走り、橋を渡るために
北上したところで廃線跡に気づいた。

三河線の松木島から碧南までの区間だ。
最初に気づいたのは松木島駅跡。
そこから碧南駅方向へ廃線跡をたどっていく。
7年前に廃線になったばかりなので痕跡は
まだほとんど残っていた。トレースは容易。

ただ、矢作川の東側だけは企業に土地を買い取られ駐車場になっていた。




矢作川を棚尾橋で渡り、再び廃線跡へ。
碧南駅到着が13時頃。途中30分ほど雨宿りあり。

碧南駅周辺は「てらまち」と呼ばれ
古い町並みが残されている。道が細いので自転車か徒歩がベスト。
しばらく町並みを観光し衣浦トンネルにて知多半島へ。

トンネルは大阪の安治川トンネルとは違い、すべて上下も歩き。
しかも自転車が通るラインは道の端っこでかなり狭く、
フル装備の自転車では思いっきり文句を言いつつ下る状況だった。
こんな事なら北上して普通に橋を渡っていれば良かったかも・・・。




県道52号線は車専用道っぽいが自転車進入禁止の標識なし。go!GO!

14時を回って武豊町歴史資料館へ。
武豊港駅の事も大きめに取り上げられており非常に参考になった。

鉄道が走り始めた頃、東京〜横浜間、大阪〜神戸間が敷かれたように
名古屋〜武豊間もその頃鉄道を敷いたそうだ。
鉄道の歴史としてはかなり古い。それだけ重要な地点だったということだ。




館を出て回転台を見に行く。
綺麗な公園に整備されていた。回転台も保存。

テントを張ろうと少し離れた運動公園へ行ってみると
野球大会の真っ最中。こりゃいかん。

国道に戻り、緑を見つけて行ってみると保育園横の公園だった。
保護者(?)の人に話しかけられしばし談笑。
やはり女の人には理解されず、男の人には共感してもらえた。
ま、そんなもんだろう。




明日は知多半島をぐるっと回るルート。
また雨かな?気温が下がるのは歓迎だ。

距離:94km
時間:5時間51分
平均:16.1km/h
最高:37.4km/h

テント設営地:竜宮保育園横 愛知県武豊町





124日目 平成23年8月18日(木)






公民館にテントを張ったのは失敗だった。
20時を過ぎてから地元の主婦方が集まり、おけいこ事が始まった。
とは言っても、練習10分、おしゃべり1時間以上。オイオイ・・・。



その間にブログのMercaさんが突然の訪問。Σ(- -ノ)ノ エェ!?
差し入れでノンアルコールビール、丼ものの具材等々。
思いっきり誤解されている。まあいいけどね・・・(^_^;)

しばらく旅の話をして21時過ぎお別れ。
差し入れありがとうございました〜(^^ゞ




いろんな事について誤解されていることが判明。

自分をブログだけで判断されているのでこれは仕方ない。
自分の全てを文字にして表現するなんて
芸当ができるのは物書きを生業としている人くらいのもんだろう。




朝は5時前に起床。まだ眠い。出発してもしばらくフラフラ。

渥美半島の南側の道はAKIRAさんに聞いていた通り緩やかな斜度でアップダウンが続く。

伊良湖岬到着は9時少し前。
晴れていて景色が良い。空気が澄んでいる訳じゃないけど。

休憩所でマスクメロンソフトを食べたが、これはHIT!
かなりおいしかった。店の人と少し話をする。

灯台は海岸沿い。津波が来たら流されるんじゃない?

自転車道にて道の駅伊良湖へ。
やしの実の詩がテーマの道の駅。島崎藤村?

毎年、石垣島からやしの実を流してここまで
漂着するか実際にやっているらしい。




やしの実博物館は10時開館。
しかし10時を過ぎても開館する気配が無く、
他の観光客も何回か見に来ては帰っていった。

仕方ないのであきらめて出発。




西ノ浜の海岸を走る。風車あたりまでは快適な道だったが、
その先はコンクリートの防波堤の上を走るルート。
ちと走りにくい&日影なし。休憩するところもないので
さくっと通過。灯台は工事中で見られず。




国道に戻り田原市の郷土資料館へ。
市役所・図書館も一箇所にかたまっており、
非常に便利。まあ市役所には用がないのだが・・・。

図書館にて避暑。少し寝てしまった。

14時すぎに出発。追い風に乗り国道259号から
県道2号にて豊橋市街地へ。
市街地の国道23号線沿いに銭湯を見つけ入浴。
気持ちいい〜・・・♪




夕方だったので時間が押しており短く切り上げ。
公園を探す。川沿いに公園を見つけ今日はここまで。
追い風区間が長かったので意外に距離が伸びた。
明日は知多半島の入り口まで?

距離:100km
時間:4時間49分
平均:20.7km/h
最高:54.3km/h
天気:晴れ。33℃。南西からの中風。

テント設営地:前芝児童遊園 愛知県豊橋市





123日目 平成23年8月17日(水)




朝食を食べ、8時過ぎ出発。
突然の訪問でご家族の方にはご迷惑だったかも・・・(^_^;)
でも非常に困っていたので助かりました!




前日走った道を戻る。
途中に古いレンガ組みのトンネルがあった。
廃線ではない感じだが、いい雰囲気。

国道150号線に入り少し西へ進んだ所で
太平洋岸自転車道に入る。
このあたりはまだ走れる状態だった。
もちろん一部走りにくい場所はあったが、
全体を平均すると比較的走りやすい自転車道だった。




ただし、車止めの間隔が狭くバッグが確実にこすれる。
通れないことはない。

寄る所もなく淡々と西へ。ちゅーか、自転車道だから
店も何もないんだけどね・・・(^_^;)




遠州大橋は原付10円。自転車無料。
橋を渡った後、海沿いの道で西へ進んだが
強烈な日差しと日影・水(公園など)がなくフラフラに・・・。

舞坂町図書館兼郷土資料館を見つけ、立ち寄る。
13時頃で倒れる寸前。
館内に入り、冷房の効いた部屋でうちわを使って
一気に体温を下げる。ε〜( ̄、 ̄;)ゞフー、やれやれ。

しばらく本を読み避暑。




15時前に館を出て弁天島駅の前を通り、浜名湖を越える。
そのまま国道1号・42号を走り、道の駅潮見坂へ。
メロン2個1300円とかスイカとかイチジクとか売っていた。

ご当地ソフトは何種類かあったが、
三ケ日みかんソフトを選択。バニラソフトに
みかんシロップがかかっているタイプ。




道の駅は国道1号バイパス道と海のレジャー客で
ごった返しており、テントを張れる雰囲気ではなかった。
ちょっと無理して愛知県に入ることに。




国道42号に戻り、AKIRAさんに聞いていたアップダウンを走る。
たしかに続く。ゆるやかだけど・・・。
大型車が多い。道幅は狭いのだが。

目標にしていた高塚緑地は道が分からずパス。
近くをウロウロし、公民館を見つけて今日は終了。

明日は渥美半島の先端へ。どこまで北上できるかな?




距離:93.5km
時間:5時間02分
平均:18.6km/h
最高:51.1km/h
天気:晴れ。南西からの中風。34℃

テント設営地:伊古部町公民館 愛知県豊橋市





122日目 平成23年8月16日(火)




夕方、まるさんがテントを訪ねてきてくれた。
何と高速を使って、3時間かけてだ!
困っていたパンクの原因と思われるリムテープを持ってきてくれた。

会うのは3年前のハワイ以来となる。お元気でしたか〜?

積もる話を延々と・・・。仕事が忙しくバイクには乗れていないそうだ。
日が暮れて暗くなるまで話をした。
21時前にお別れ。ありがとうございました!




朝、パンク修理をする。この時にパンクの原因がはっきりした。
チューブの内側に穴がいくつも開くのでリムテープが
怪しいとにらんでいたのだが、原因はタイヤのワイヤービード部分。

ロードのタイヤだとケブラービードが多いのだが、こんな風にはならない。
金属のワイヤービードとタイヤのゴムが乖離してささくれ立っていた。
指先の感覚ではごわごわしているな〜位にしか分からず、
これが原因とはなかなか分からなかったのだ。




原因が分かって、応急処置をし走り始める。
どのみちこのままでは長くは走れない。
タイヤ交換をしなければ。

国道に入る前に、後ろから
「見つけた〜!」
の叫び声。ΣΣ( ̄◇ ̄;)何!?
振り返ると何とレース仲間のAKIRAさん。
何の前触れもなしに合流したパターンは初めて。
うおっ!びっくりした〜
Σ(; ̄□ ̄A



家に泊まらせてもらえる事になり、掛川市へ向かう。

内陸方向になるが、パンクをどうにかしないといけなかったので
助けに舟とばかりにお言葉に甘えさせてもらう。

んで、そこからトーゼンのごとく鬼引き。
30km/h巡航ってゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ、無理やっちゅーねん。
そしてさらに続くパンク。

手伝ってもらったのだが、水につけてもチューブから空気が
漏れていない状態を確認してもらえた。
一人でもこの現実を知ってもらえてかなり気が楽になった。




家に着く前にホームセンターに寄り、タイヤとチューブを購入。
近所のショップは盆休みに入っておりどうしようもなかった。

ホームセンターに置いてあるのは基本的にママチャリとか
小径車のタイヤのみ。
700サイズの物は28cしかなかった。

どうしようもないので、700×28を1本購入。



家でタイヤとチューブ交換。フロアポンプが楽でいいわ〜♪
さらにテントで使うエアマットの洗濯と、テント干し。
暑いので水を浴びさせてもらい、お寿司の昼食後扇風機の前で大の字になって休憩〜。
いや〜、天国〜〜・・・(= ̄∇ ̄=)

こんなこと、普段できないので最高だ。



午後から車でドライブ。地元のジェラート屋さんへ。
有名な店らしく山ん中の田んぼの一角にある店なのに行列ができていた。
すげ〜(^_^;)





牧場も経営しているようで味は抜群。おいしかった。
コーヒー牛乳も甘すぎず苦すぎず。

夕方から家でツール等の映像を見させてもらう。夜は外食でとんかつ定食〜♪
O(≧▽≦)O ワーイ♪

困っていたので非常に助かりました。
ありがとうございました〜!m(_ _)m

距離:37.5km
時間:1時間41分
平均:22.3km/h
最高:45.7km/h
天気:晴れ。33℃。無風

宿泊地:AKIRAさんち 静岡県掛川市

4ヶ月目のデータ
走行距離:9810.5km
走行時間:613時間35分
平均時速:15.9km/h
出費:312,602円
パンク:17回