るみちゃんの未来の自分へ

9月1日〜15日





152日目 平成23年9月15日(木)





朝は6時に起きるも、あまりに寝不足すぎで出発できそうにない。
合鍵を借りてしばらく休憩させてもらう。
9〜11時頃まで仮眠。12時半頃出発。




錦帯橋を目指す。途中、西岩国駅舎を見て、川沿いを北上。



錦帯橋は名前と写真では知っていたが実際に見るのは初めて。
綺麗なアーチを描いた木製の橋だ。大きさもかなり大きい。

ただし、渡るのには300円必要ですぐ横には
車も渡れる橋もあるのでそちらを渡り、反対側へ。




北岸のほうが、観光地としてはメインになる。
理由は分からないが佐々木小次郎の像もあった。
( ̄ω ̄;)エートォ...、おかかえ藩ってこと?



錦帯橋と観光地はさておき、ISAO氏に教えてもらった、ソフトクリーム屋へ。
何と100種類ものソフトを扱っているとか。
若干だぶっているのもあったが、なかなかおいしそうなのから、マズそうなのまで。

ブログネタとしてはニンニクソフトがベスト?
350円も出してまずいのを買うのもどうかと思うが、まあいいや。

味はかなり強烈。たしかににんにくソフトだ。
どうもバニラソフトをベースとして生ニンニクを混ぜ込んだようだ。




この旅ワースト3に入るソフトクリームとなった。
ニンニクなので体にはいいんだろうけどね〜(^_^;)

川沿いを東へ進み、国道188号にて南下。
周防大島まで行きたかったが、時間がないのと
寝不足でたどり着けず。




由宇町は以前ツールドゆう(ヒルクライムレース)で来た事のある町。
この公園も前夜祭で来たことあり。

今日も気温34℃。
しかも南下する方向なので西日をさえぎる影がなく、昼以降はかなり暑い。




明日はやっと大島へ。1周100kmあるらしいので島で1泊になる予想。
山口が終わるのは21日の予定かな?

距離:33km
時間:1時間47分
平均:18.4km/h
最高:40.5km/h
天気:晴れ。34℃。無風。

テント設営地:潮風公園みなとオアシスゆう(山口県由宇町)





151日目 平成23年9月14日(水





7時40分頃N氏宅出発。N氏は出勤。

お世話になりました〜(^^ゞ
8時15分発の松山行きフェリーに乗る。
呉には9時着。急ぎ足でてつのくじら館へ。




海上自衛隊の歴史から業務の事、潜水艦の事など
海自の事が細かく紹介されていた。

入り口に置いてある潜水艦にも入れた。
これは男の子が来たら1日楽しめそう。




潜水艦のクルーになるのは本当に限られた人しかなれないというのが
よく分かった。訓練は元より適正試験というのもある。
訓練自体もとてつもなく厳しそうだ・・・。




1時間ほど見て、向かいの大和ミュージアムへ。
こちらは500円と有料。
館に入ると10分の1スケールの大和のモニュメントが目に入る。
かっこいいな〜。

呉で大和が作られた歴史背景から海中引揚の遺品、映像、
回天や魚雷、さらには造船の技術やサイエンスコーナーまで。




映像は時間がなかったのであまり見なかったが
時間があればてつのくじら館と2つまわるのに1日かかりそう。

11時半、呉からフェリーに乗り、12時半N氏宅へ。
昼食とシャワーを頂き、14時前に出発。
ありがとうございました!おにぎり頂いちゃった♪




JINさんの紹介でISAO氏宅を目標に走る。
ISAO氏とはJINさんつながりで何度か遊んでもらっている。

国道2号をメインに南下。
宮島は前を通過したのみ。




しばらくそのまま走り、山口県へ。
和木町に入り、ISAO氏宅へ。

夕方、ISAO氏と合流し、夕食は1駅移動し、岩国の駅前まで。居酒屋にて鴨鍋をいただく。
ISAO氏の話はおもしろい(*≧m≦*)ププッ

帰って日付が変わる頃就寝。明日は大島まで?

距離:42km
時間:2時間18分
平均:18.2km/h
最高:42.1km/h
天気:晴れ。33℃。西からの弱風

宿泊地:ISAO氏宅(山口県和木町)





150日目 平成23年9月13日(火





夜、トイレの水を借りてシャワー!
2日続けて体が洗えてさっぱり。

朝の日の出の時間が遅い。



海岸沿いを走り、江田島の北部でdaddyさんと合流。
第一学術学校前で写真を撮ろうとしたら注意された。
軍関係はいろいろややこしいな・・・。



江田島公園はぱっと見、目立たない小さな公園だったが、軍艦関係の慰霊碑がいくつか建てられていた。
すぐ横は米軍基地。

音戸渡船にて本土へ。やっぱりものすごく揺れる(゜_゜i)タラー・・・

大和を建造したドックを見つつ、呉市内へ。
途中、潜水艦隊前のセブンイレブンでご当地栄養ドリンクを購入。
こんなのあるんだ(^_^;)




次にメロンパン屋へ案内してもらう。
市街地中心部よりやや北へ。

形はオムライス型でかなりの重量。
少し移動して食べることに。

大和ミュージアムとてつのくじら館へ行くと
これが何と火曜日休館日!!
まじでっ!Σ(◎◇◎;)
さすがにこれはショックだった。




館の前に座ってメロンパンを食べつつどうするか考える。
ここは見たかったので1日待つことに。これは痛い・・・。

13時過ぎにdaddyさんと別れ、図書館へ。
途中、商店街でおにぎりを食べていると
宗教のおばちゃんにつかまった。いかんいかん。




図書館でブログのコメントレス。
16時頃、N氏からTELが入り、ウチ来る?との事。
どうやら広島港から船が出ていて、移動に問題なさそう。

16時半から猛ダッシュで広島市内へ。帰宅時間と重なって
大渋滞がそこらじゅうで見られた。

道を間違えてスタジアム前に出てしまった。
こうなったら宇品線跡を見ておこう。

宇品線跡は現在は道になっており、痕跡はなし。
ただ、途中に妙な道になっていたり、小さな公園に
なっていたりで、トレースは可能。




19時頃N氏宅に到着。お世話になります〜。

船の時間を確認し、明日の予定を決める。
明日は観光だ。

距離:105km
時間:5時間38分
平均:18.7km/h
最高:47.7km/h
天気:晴れ。33℃。無風

宿泊地:N氏宅(広島県広島市)





149日目 平成23年9月12日(月



テント設営した施設がゲート締め切りで車が入ってこず。
ラッキー♪v( ̄∇+ ̄)v




夕方に隻腕のサイクリストが来てしばらく話。
地元の道路情報などをいろいろ教えてもらった。
ありがとうございました〜。



夜は初めてトイレの水で体を洗った。
気温も高かったので気持ちよかった。
風呂代も浮くしこれは良かった。

朝から快晴。下蒲刈島の南部を走り、本州へ。
通勤時間帯で交通量多く、県道に入り海岸沿いを走行。



途中でdaddyさんと合流。
おはようございます〜(^^ゞ

海岸沿いを走り、音戸渡船へ。
かなり狭い海峡なのだが、大きな船がよく通る。
渡船は90円。定刻はなく、待場で待っていると
来てくれるシステム。すげ〜(^_^;)




舟に乗ると、大型船が通った後で、木の葉のように
揺れてかなり怖かった。








倉橋島・江田島はローディーの練習コースらしくアップダウンあり。コンビニ、スーパーは要所要所にあるので食料の心配はなかった。
また軍関係の遺構も数箇所あるようだった。

15時頃三高港でdaddyさんとお別れ。
ありがとうございました〜(^^ゞ

距離:123.5km
時間:6時間42分
平均:18.4km/h
最高:54.9km/h
天気:晴れ。34℃?無風。

テント設営地:能美運動公園(広島県江田島市)





148日目 平成23年9月11日(日



夜にBBQがすぐ横で始まりにぎやかすぎて眠れず。
仕方ないので22時にテント撤収し少し移動。
23時就寝。




朝に綺麗な日の出を期待したがこれがイマイチ。
距離をかせぐべく早めに出発。
国道185号を西へ。




竹原の町に入り、道の駅へ。開館前だったがスタンプは押せた。

竹原の古い町並みは知らなかったが、予想外にいい雰囲気。建物は早朝だった為、中には入れなかったが、また見に来たいな〜。


安芸津のあたりでN氏と対向。チームメイトでしょっちゅう一緒に
レースに行っていた盟友。ご無沙汰しております〜。

ていうか、よく対向できたもんだ。
タイミング間違えば会えないのに・・・(^_^;)

しばらく前を引いてもらうが当然ペース合わず。
速いっちゅーの...( ;・_・)ッ( ゜ー゜)ウキ...

大芝島は入らずパス。安芸灘大橋への分岐を少し通り過ぎ
ローソンまで。しばし歓談。10時頃お別れ。
ありがとうございました〜(^^ゞ




安芸灘大橋を渡り、下蒲刈島へ。
橋への登りはしまなみよりもキツ目?
上蒲刈島→豊島→大崎下島の各島々の北岸を東へ。
岡村島は回らず、島に入ったところにある東屋にて休憩のみ。




戻りは各島々の南岸を西へ。
コンビニ、スーパーが全くなく、かなり不安。
豊島に1軒だけヤマザキがあった。

やすらぎの館は入浴600円で17時から400円になる。
入るつもりだったが、公園にテント設営禁止の張り紙で断念。

であいの館まで西へ。であいの館では車で観光されているファミリー
から応援された。ありがとうございます〜(#^.^#)

大崎下島の東部にある御手洗という
古い町並みで観光中に見かれられたそうな。
そうそう、大崎下島の古い町並み保存地区もいい雰囲気。




瀬戸内の古い町並みは結構あちこちに残されている感じ。
1つ1つじっくり見ていくのもありかも。
今回は軽く流すのみとしたが、竹原の町並みと合わせて
1日の観光ルートにしてもおもしろいかも。




とびしま海道の感想は「平坦」。ほぼ8割がた海沿いの
平坦路だった。ただし、橋に登る道はどれもきつかった。
店も少ないのでしまなみ街道に比べるとややランクが落ちる感じ。
明日は倉橋島へ。道はきついらしい。

距離:130km
時間:6時間32分
平均:19.9km/h
最高:54.4km/h
天気:晴れ。34℃。無風

テント設営地:であいの館(広島県呉市)(上蒲刈島)





147日目 平成23年9月10日(土




数日前は早朝寒かったのに、昨晩は暑くて寝苦しかった。

玉島大橋を越え県道47号線へ。
今日は距離を伸ばす。

海岸線はほぼ平坦で走りやすい。
たま〜に激坂があるけど・・・(^_^;)

カブトガニの繁殖地は入ってみたかったが
時間的に開館前。

神島の剣道433号線はきつめの坂。
福山周辺に来ると大型車が多く、
路肩も釘やらねじやら金属片が多数落ちている。




県道22号に入り、鞆の浦へ。橋をつけるかつけないかで モメた町。
入ってみると確かに道は細い。しかも観光客まで車で観光している。
観光客の車くらい制限すればいいのに・・・。




町並みは確かに古い建物が多く残されており
いい感じだ。ただ、地元に住む人達はちょっと大変そう。
道があまりに細すぎる。




いろは丸展示館という館に入り見学。
話はだいたい知っている。

館を出た後、北西へ。
道の駅ぬまくまに入る。スタンプ見つからず。
西日本編になってから2館目だ。
出店の人に声をかけられこんにゃくの田楽を頂く。
ありがとうございます〜(^^ゞ




しばし歓談の後、出発し県道389号、47号とつなぎ尾道へ。
尾道は何度か来ているので今回はスルー。
初めてブログのオフ会をやったのが尾道なので思い出深い地でもある。




海岸沿いを走り、国道2号へ。
三原市に入り国道185号にて南下。
みはらし温泉は1200円で却下。

手前にあるすなみ海浜公園にて今日は終了。
暑い1日だった。

明日は「安芸灘とびしま海道」を目指す。
JINさんの話では海道だけで1日はかかるようだ。
11月中にゴールできるのか!?( ̄Д ̄;;




距離:110.5km
時間:5時間27分
平均:20.3km/h
最高:58.3km/h
天気:晴れ。31℃。東からの弱風

テント設営地:すなみ海浜公園(広島県三原市)





146日目 平成23年9月9日(金




夜、寝るのが遅かった分、起きるのも遅め。JINさんの
出勤時間に合わせて家を出発。
大変お世話になりました!ありがとうございました〜(^^ゞ




市街地を抜け、県庁前を通り旭川沿いを南下。
三バン(虫ヘンに番)鉄道跡、岡山臨港線跡はまたの機会に。

中央卸市場に寄り、ジェラート屋に行くと
土日のみの営業との事。ガーン・・・(|||_|||)



児島湖締切堤防の上を走り、児島半島へ。途中競輪の人たちが練習していた。

道はやや細めだが、交通量は気になるほどでもない。
登りも激坂なしで問題なし。

JR宇野駅駅舎内の観光案内所で廃線の位置を聞き行ってみる。
玉野市営電鉄跡で現在は自転車道になっている。
全部走ることはできなかったが、走りやすさはまずまず。




国道430号から県道21号に入り、久須美鼻を回る。
ここは地図どおり登りがあった。
坂を下って下津井の町中へ。
古い建物が残っており雰囲気はいいが、平日でひっそりしていた。




廻船問屋の資料館があったので入ってみる。
大きな旧家で売店や喫茶店も併設。
じっくり見るには良さそう。

館を出て廃線跡へ。下津井線跡は結構楽しみにしていたのだが、舗装されておらず、地道のまま。





パンクしそうなので1kmも走らず県道へ。残念なり。
そのまま県道から国道へつなぎ、高梁川を越え、玉島の森へ。




JINさんの読みどおりの時間と距離だった。
記録作業中に地図を見るとどうも11月中にゴールできそうにない感じ。瀬戸内の島々をどう攻略するかが鍵になりそう。

明日は広島入り。田島と横島はカットしよう。今日は暑かった。

距離:95.5km
時間:4時間55分
平均:19.4km/h
最高:46.0km/h
天気:晴れ。32℃。東からの弱風

テント設営地:玉島の森(岡山県倉敷市)





145日目 平成23年9月8日(木



早朝JINさんがテントまで来てくれ、鍵を借りる。
西大寺の町並みを見たあと、西大寺線跡を見に行く。
駅跡はバスターミナルになっていた。
通勤・通学の人並みが結構ある。まだまだ生活導線としては
必要なラインなんじゃん。




廃線跡は自転車道となっていたが
距離は短く1〜2駅分くらいの距離で住宅街に変わっていた。
時間帯が悪く、通勤・通学のママチャリ渋滞。走りづらい。
行けるところまで行って、西大寺まで戻る。




吉井川沿いを河口まで走る事にした。
防波堤沿いで上りなし。

三バン(虫へんに番)線跡を探してみるが
県道45号線になっているのか?
イマイチ分からなかった。




市街地に入り、竹久夢二郷土美術館へ。
夢二をメインに扱った美術館に入るのは初めて。
好みの作品とあまり好きでない作品がはっきり分かれた。
女性の表情がさまざまで見ていて飽きない。




1時間ほど見て外へ。次に岡山城へ。
戦災で焼失し昭和41年に再建。
大阪城並みに近代化された城内だった。
1度見たらいいかな・・・。エレベーター有り。



13時頃仕事中のJINさんと合流しラーメン店へ。
チャーシューでかっ!!Σ(- -ノ)ノ
麺は細くスープはあっさりめ。おいしかった。
14時頃分かれてJINさんちへ。
シャワー・洗濯・ブログレス・仮眠などなど。



18時半頃、JINさんが帰ってきて鳥屋さんへ。
21時前にipsilonさん合流〜。ご無沙汰しております〜(^^ゞ
いろんな話が聞け、楽しかった。22時半頃お別れ。
ありがとうございました!(-人-)




距離:42km
時間:2時間43分
平均:15.6km/h
最高:31.5km/h
天気:晴れ。30℃。無風

宿泊地:JINさんち(岡山県岡山市北区)





144日目 平成23年9月7日(水



夜から気温が下がり、結構冷え込んだ。
朝はテントに夜露がたくさん・・・。

日生を出て岡山ブルーラインに入ろうとしたら自動車専用道で通れず。
仕方ないので片上まで北上。




片上鉄道廃線跡は何回か見に来ている。
今回初めてゼロキロポストを見つけられた。
やった♪
近くには機関車も屋外展示されていた。



県道39号に入り、今度は南下。
細かい県道を走り牛窓へ。
台風12号の影響が見られた。

牛窓海水浴場はかなり小さい頃に家族で来た記憶があり、浮き輪なしで海水に浮かんだ事と、岩にひっついていたカキを海水につけて食べた記憶が残っている。

町並みを観光していると大きな旧家の前でお姉さんに声をかけられた。
牛窓シーサイドホールの方らしい。

一般公開していないのだが、旧家の中を見させていただけるとか。
大学時代にサイクリング部だったそうな。




中に入ると太い梁がどーんとあり、炊事場の天井はめちゃくちゃ高い。
100年位前の建物で60年くらい前からは当時のままで
誰も住まれていないらしい。庭石も灯篭もかなり大きな石が使われている。
女中がたくさんおられたとの事。

家具やランプは当時のままでデザインが凝ったデザインだ。




さらに横にある大きな蔵は少し改装してホールとして貸し出し中。
中に入ると外から見たときの予想よりかなり広い印象だった。
雰囲気もいい感じ。

お昼になりおいとまさせてもらう。
ありがとうございました〜(^^ゞ



次に犬島に渡る為に宝伝港へ。行ってみると、自転車は却下。
往復600円。30分ほど待って乗船。

犬島に渡ってみると精錬所に入るのに1000円。
下調べをしていなかったのでちょっと考えたが仕方ない。
場内はいくつかルートがありちょっとややこしい。
ゲートからの入場も15分ごとだし・・・。

でも近代遺構好きにはたまらない遺構群。
レンガ煙突や施設跡など。

美術館も入ってみたが、こちらは好みの分かれるところ。
自分の印象は「暗っ!」だった。明かりがという意味ではなく・・・。
文学好きの人は入っても意味があると思う。




犬島発のフェリーが15時過ぎ。
時間的に少しやばいが何とかなるだろう。
2つ3つ峠を越えて吉井川越え。西大寺へ。

予定していた銭湯が最悪の定休日。ヘナヘナ・・・orz。

3日汗を流していないので自分でも臭い。
周辺には他に銭湯がないそうな。




テント設営地は緑花公園。
キャンプ禁止とは書いていないぞ。
明日はJINさんちへ。10〜20kmほどだ。

距離:74km
時間:4時間46分
平均:15.6km/h
最高:53.1km/h
天気:快晴。29℃。無風

テント設営地:西大寺緑花公園(岡山県岡山市東区)





143日目 平成23年9月6日(火



夜半から気温が下がり寝袋が必要になってきた。
寝袋使用は茨城以来かな?




台風一過で空は快晴。風もなく涼しく気持ち良い。

まずは高砂線跡を見に行く。
高砂駅(現役)の近くは遊歩道になっており遺物が
いくつか残されていた。高砂←→荒井間も
廃線らしき痕跡あり。水路に橋台が残っていたり
草むらに古いレンガ組が見られた。専用軌道だったようだ。




国道250号を西へ。道の駅みつの手前から登りが始まる。
道の駅みつはかなり綺麗でできたて?
屋上テラスや海岸に降りれる所もあったのだが、これは穴場かも?
景色も良い。快晴なら1日いても遊べそう。




室津の町並みを見に国道をはずれ岬の方へ。
古い町並みが残されており道は石畳。いい雰囲気。

室津民俗館・室津海駅館の2館券を購入。
民俗館の方で受付の方とその友人とでしばらく歓談。
おもしろい姐さんたちだった。ぷぷぷ




建物は見ごたえ十分。二重の玄関や舟底天井なんかも見られた。
舟底天井を実際に見たのは初めて。

昔は「室」という地名で海の交通の要所だったらしい。
「津」は港の古い言葉ね。




海駅館は廻船の番所だったらしい。広い階段が印象的。
1時間ほど室津にいて再出発。おもしろかった。
道の駅相生は中華風の建物。スタンプ見つけられず残念。

県道を南西へ。

坂越という地区も古い町並みが残されており、いい雰囲気だった。
ただし、情報館(町並みの館)が火曜日定休日で情報が得られず。
案内板も小さく少なめ。




そのまま県道32号を走り、赤穂の市街地を
かすめつつ国道250号線へ。
16時少し前に岡山県入り。

登りが多く足がパンパン。日生総合運動公園にてギブアップ。

明日も登りの多い1日になりそう。
岡山市街地へは明日も無理かな?
JINさん・ipsilonさんと合流はできるのか?




国鉄播但線跡は堤とガーター橋2箇所確認できた。
しかし痕跡は消えつつあるようだ。
見つけられたのは偶然。ラッキーだった。

距離:89.5km
時間:5時間10分
平均:17.3km/h
最高:49.0km/h
天気:快晴。29℃。西からの弱風。

テント設営地:日生総合運動公園(岡山県備前市)





142日目 平成23年9月5日(月



朝3時に起きるとまだしっかり雨が降っていたので2度寝。
5時に起きると止んでいるっぽい。良し行こう。




旧26号にて北上。元チームメイトののぞみ1号氏と偶然対向。
淀川まで一緒に走る事に。
淀川を越えたところでお別れ。行ってきま〜す(@^^)/~~~

国道2号で淀川を越えたが、渡りにくさに関してはさほど問題なし。
しばらく国道2号を西へ。




路肩が広いので走りやすいが、路駐が多くうっとうしい。

道が古いので川にかかる橋が古くてデザインがおもしろい。
今時こんな橋は造らないよね〜。




明石海峡大橋のたもとでは天気は晴れになっていた。
しかし風が強い。地元のチャリダーさんに声をかけられ
しばらく一緒に走る事に。

姫路明石自転車道の入り口あたりでスーパーに寄り、
弁当をおごってもらった。ありがとうございます〜(#^.^#)
東屋で話をしつつ昼食。




食後、続けて西へ進むが向かい風でなかなか進まず。

国道250号にあたった所でお別れ。
ありがとうございました〜(@^^)/~~~




別れた後、すぐに空が暗くなって雨が降りそうに。
新幹線の下の自転車道を進み、海浜公園に着いた所で雨。

東屋に逃げ込む。雨宿りしている内に少し寝てしまった。




雨がやみ、スーパーへ買出し。再び公園に戻り記録作業。

ノートに書いている最中、夕日がものすごく綺麗になり、
あわてて撮影に。今日の夕日の写真は
なかなかいい感じに撮れたと思う。

明日からは晴れの予報。しばらく降らないでね。




距離:115.5km
時間:5時間55分
平均:19.5km/h
最高:41.6km/h
天気:曇りのち晴れ時々雨。30℃。

テント設営地:高砂海浜公園(兵庫県高砂市)